1章)日本人が英語を話すために絶対覚えておきたい4箇条!
♡以下、「英語学習法」の本文・各章の目次へのリンクになります。
*Makki'sの、英語学習における基本的な考え方です。ここさえ押さえておけば、英語学習の戸惑いがなくなるはず。是非ご一読を!
*日本人が英語が苦手な最大の理由:主語(人称代名詞)、動詞(be動詞と一般動詞の違い)の解説。
*現在形、三単現、過去形、itの使い方、goとcome、bringとtakeの使い分け、現在進行形・過去進行形、There isの文、命令文
*未来形、助動詞、前置詞、接続詞、動名詞、不定詞、基本5文型、比較の文、受動態、現在完了、色々な疑問文(間接疑問文など)
*自分のレベルに合った、英単語・熟語の覚え方、辞書の引き方。覚えておけば絶対役立つ「動詞の活用表」「形容詞の活用表」と覚えるべき時期。
*高校・大学/受験勉強の進め方。あなたのタイプ診断
*英検対策(2級~5級)・リスニングの練習方法、2次試験対策も
*レベル別の英文和訳・長文読解のやり方/和文英訳・英作文
*少しむずかしい英文法: 分詞・分詞構文、関係代名詞・関係副詞、仮定法…2章と3章をしっかり理解できてから、ご覧ください。
*長文読解・速読のポイント
*すらすら英語を話せるようになるための近道とは?…話したい内容を英語でまとめ、練習しておけばよいのです。そのためのヒントがこちら。
*食べ物、動植物、スポーツ、病気、環境問題など、用語やフレーズのまとめ。道案内の方法、和文英訳の翻訳の仕方、通訳案内士の資格を取るのに必要な観光関連用語など。 カテゴリー別にまとめています。
*アンドロイド搭載のスマホやタブレット、Windows搭載のPCで、サイトの英語をネイティブの音声で聞く方法の紹介。
*他言語無料翻訳アプリVoiceTraの使い方の紹介。
*当サイトの動画や音声ファイルのまとめのページもこちらから。
*英文法って何?(英語を勉強する前に大事なこと)
*主語(I, you, he, she, it)・be動詞・一般動詞
…2章の中1-中2レベルの中の基本中の基本をわかりやすく解説
*日本にいる限り、英語は継続的に見直さないと、できなくなってしまいます。中1でわかっていたことを、中3で忘れてしまう…なんて、よくあること!そうならないために、必ず役立つ学習法です。
*当サイトの動画授業をまとめました。2018年3月より、随時投稿しています。「このページの動画授業をやって欲しい」などのご希望がありましたら、是非メールか掲示板で、お知らせください。
11章)
12章)手話 / Sign Language
What is Deaf Culture?/ ろう文化とは何か?
↑カナダの聾文化センターの英文記事ですが、翻訳も載せています。
関連の英単語の解説、聾者の日常生活での困りごとなども、英語と日本語で載せていますので、英語に興味がある方もない方も、是非ご覧ください
![]()