分詞とは? /現在分詞と過去分詞
分詞を置く位置
現在分詞の形容詞的用法
過去分詞の形容詞的用法
原形不定詞の応用/svo+doing/ svo+doneなど
excitedとexcitingの使い分けができますか?
分詞 の種類 |
形 | 意味 | ![]() |
現在分詞 | ~ing | ~している ~する |
![]() ![]() ![]() |
過去分詞 | ~ed など |
~されている ~された |
![]() ![]() ![]() ![]() |
基本例文 | 和訳 (直訳を基本とします) |
解説など | ||
①現在分詞の形容詞的用法 | ||||
1 | Look at that big dog. | あの大きな犬を見て。 | big=形容詞 →名詞dogの前に置く |
|
2 | Look at that runnning dog. | あの走っている犬を見て。 | running (現在分詞)1語だけで、dogを修飾 →dogの前に置く |
|
3 | Look at the dog running over there. | あそこで走っている犬を見て。 | running (現在分詞)が他の語句(over there)を伴って、dogを修飾 →dogの後に置く over there=あそこで ![]() |
|
《スラッシュリーディング》 Look at the dog/ running over there. |
その犬を見て/あそこで走っている(犬を)。 《↑このようにすると、速読できるようになってきます。》 |
|||
4 | The dog running over there is mine. | あそこで走っている犬は、私のものです。 (→私の犬よ。) |
The dog running over thereの部分が、主語になることもあります。この場合、is=動詞![]() |
|
《スラッシュリーディング》 The dog /running over there/ is mine. |
その犬は/あそこで走っている(犬は)/私のものです。 | |||
《関係代名詞を使うと》 The dog which is running over there is mine. |
![]() |
![]() |
||
②過去分詞の形容詞的用法 | ||||
1 | Look at that white cup. | あの白いカップを見て。 | white=形容詞 →名詞cupの前に置く |
|
2 | Look at that broken cup. | あの壊されたカップを見て。 (→壊れたカップ) |
broken (現在分詞)1語だけで、cupを修飾 →cupの前に置く ![]() |
|
3 | Look at the cup broken by my brother. | 私の弟によって壊されたカップを見て。 | broken (現在分詞)が他の語句(by my brother)を伴って、cupを修飾 →cupの後に置く ![]() |
|
《スラッシュリーディング》 Look at the cup/ broken by my brother. |
そのカップを見て/私の弟によって壊された(カップを)。 《↑このようにすると、速読できるようになってきます。》 |
|||
4 | The cup broken by my brother is mine. | 私の弟によって壊されたカップは、私のものです。 (→私のよ。) |
The cup broken by my brotherの部分が、主語になることもあります。この場合、is=動詞![]() |
|
《スラッシュリーディング》 The cup / broken by my brother/ is mine. |
そのカップは/私の弟によって壊された(カップは)/私のものです。 | |||
《関係代名詞を使うと》 The cup which was broken by my brother is mine. |
![]() |
![]() |