3)-4   接 続 詞      戻る

1)-1 接続詞とは何か?
☆ページ内リンク☆
接続詞とは何か?
  等位接続詞と従属〔従位〕接続詞とは?

①副詞節を導く接続詞
when/while/before/after/till/until/since
  …時を表す接続詞
if/unless/though/althoug/because/as
  …条件・原因を表す接続詞

②名詞節を作る接続詞
名詞節を作る接続詞that +thinkの否定文・注意点
   
It-that  同格のthat

等位接続詞 and/but/so/or/for

☆関連ページへのリンク☆
こちらの接続詞を使った基本例文

接続詞とは何か?

 接続詞とは「語と語」「句と句」「節と節」を結びつける働きをする品詞です。
and
(そして)、or(または)など、「語と語」「句と句」を結びつける接続詞は、すでに出てきていますが、ここでは、「節と節」を結びつける接続詞を説明します。
等位接続詞と従属〔従位〕接続詞とは?
…接続詞を2種類に分けた呼び名で、名称を覚える必要は全くないと思いますが、一応触れておきます。

*等位接続詞 = 語、句、節を対等な関係でつなぐ接続詞。

*従属〔従位〕接続詞 = 主節と従属節をつなぐ働きをする接続詞。名詞節や副詞節を導く色々な接続詞があり、よく使われます。

 以下に、接続詞の種類と説明をまとめました。英語が苦手な人は、レベルAだけを、まず覚えてください。次にBを覚え、余裕があればC・Dを覚えてみてください。
 読み方と意味がだいたいわかったら、次の基本例文のページに進んでください。


接続詞の種類と解説
 副詞節を導く接続詞
(接続詞のすぐ後が従属節となる副詞節となる/ 従属接続詞)   
時を表す接続詞



A

 
when s'v' ~する時に 接続詞は、文頭に置くことも、文中に置くこともできます。

訳す時は、どちらも、接続詞に導かれる従属節から訳すと、うまくいきます。

 《2~10の接続詞も同様》

速読に必要な、スラッシュリーディング(接続詞)はこちら

When+
s'v', sv~.
↑文中にカンマを付ける

=
sv~ when s'v'~.
↑文中にカンマは不要
When I got up, it was raining.

=
It was raining when I got up.
が起きた時、雨が降っていました。
2 while s'v' ~する間に *while=ホ
*前置詞~の間に
=during (whileは×)
3 B before s'v' ~する前に  *前置詞の意味もあり
4 B after s'v' ~した後に *前置詞の意味もあり 
5 C till s'v'
=
until s'v'
~するまで(ずっと) *till=ティ
*until=アンティ
*前置詞の意味もあり
6 C since s'v' ~して以来 *現在完了形を学習してから覚えてください。
*since=スィンス
*前置詞の意味もあり 
   条件・原因を表す接続詞 
A  if s'v' もし~ならば *if=
未来のことを表す文でも、接続詞に続く文(従属節)は現在形!

If+s'v', sv~.
v'=現在形、v=未来形
=
sv~ if s'v'~.

v=未来形、
v'=現在形
If it is sunny tomorrow, I will play tennis.

=
I will play tennis if it is sunny tomorrow.
もし、明日晴れたら、私はテニスをするつもりです。
8 C unless s'v'
= if ~not
もし~でなければ *unless=アンス 
9 C though s'v'
=
although s'v'
~だけれども *though=
*although=オーる
10 A because s'v' ~だから *because=ビズ
この意味で、
sinceやasも使える
11 C as s'v' ~するように  *as=ズ
接続詞のasには、実はいろいろな意味があります。、詳しくはこちら(高校レベルの文法)
名詞節を作る接続詞that
(that以下の文全体を名詞のように考え、「~ということ:」と訳す。
/つまり名詞節を導く従属接続詞)
   
1 A think that s'v' ~と思う thatは省略できます。
 《2~9も同様》

思う内容が否定文の時は、that節内で否定するより、think 自体を否定する方が普通。 

←△I think that he isn't kind.
don't think that s'v' ~とは思わない 
I don't think that he is kind. 私は、彼は親切だと思わない。
←私は、彼は親切じゃないと思う。
A  know that s'v' ~ということを知っている 疑問文であっても、that以下(thatに導かれる従属節内)は、肯定文の形のまま変わらない。

←thatを省略した文 
Do you know he is an American? あなたは、彼がアメリカ人であることを知っていますか。
 3 B hope that s'v'~  ~ということを願う   
 4 B believe that s'v' ~ということを信じている  
 5 B feel that s'v' ~と感じる   
 6 B be sure that s'v' きっと~だと思う *sure=シュアー
=[形]確信した
←~ということを確信する 
I am sure that he is kind. 私は、きっと彼は親切だと思います。
 7 C be afraid that s'v' ~ではないかと心配する *afraid=アふレイドゥ
=[形]=恐れた
←~ということを恐れる
 8 C be sorry that s'v' ~を気の毒に思う  
 9 C be glad that s'v' ~を嬉しく思う  
 10
D It …that s'v'~    ~ということは… *It-thatの構文

It=形式主語で
 that以下を指す。 
It is true (that) she bought a new car. 彼女が新しい車を買ったということは本当です。
 11
  [名] that s'v' ~という [名] *同格のthat
=[
]+that節で、直前の名詞の内容をthat節で示す

*[
]には、
news
(知らせ)
rumor(マァ・うわさ)、opinion (意見)
idea(考え)
fact(事実)
などが入る 
I heard a rumor that he is living in India now. 私は、彼が今インドに住んでいるといううわさを聞きました。
  等位接続詞
(節を対等の関係でつなぐ接続詞)  
 1 A and sv そして~  
 2 but sv しかし~ *but=バトゥ
 3 A so sv (そう)だから~ *「そうだから」と覚えてしまいましょう!
 4  命令文, and sv …しなさい、
そうすれば
*命令文をカンマで切り、andやorで「そうすれば~」「そうしないと~」の文を作れる。

*ifを使った文でも書き換えられる。 
命令文, or sv …しなさい、
そうしないと
 5
D for sv~  というのは、
~だから 
*接続詞のforは口語ではほとんど使わない堅い表現。
*主節の後に置く。



          接続詞を使って基本例文