GAME (ゲーム)           HOME戻る星


注意"Find the word!"  単語当てゲーム 
   …小学校低学年~大人向け。

 これは、出題者が思い浮かべた英単語をみんなで当てるという単純なゲームです。ポイントは、 Yes/Noで答えられる質問を素早く作る練習になるということです。リズミカルに受け答えが進めば、かなり英会話の基礎が身につくでしょう。また、他の人のやり取りを聞いていないと、ゲームに勝つチャンスが減るので、「人の言うことを良く聞く」という、コミュニケーション能力の基本が養われると思います。

☆ページ内リンク☆

1.ゲームのやり方の英語での説明 (高校以上?)

2.質問と答えのひな型 レベル1 (小学校~中1)

3.質問と答えのひな型 レベル2 (中2~)

4.質問と答えのひな型 レベル3 (中3~)

 レベルが上がるにつれ、分詞や関係詞を含んだYes/No Questionを作ることも可能ですし、むずかしい単語リストを用意すれば、英会話上級者の大人の方でも、それなりに楽しめると思います。

《説明を英語でやりたい方へ》
 
ゲームは単純でも、ゲームの進め方を英語で説明するのは、意外と大変です。以下、英語ネイティブの方と相談の上、「ひな型」を作りました。これを覚えておくと、色々なゲームの説明を、英語でできるようになると思います。スラスラ言えまで、何度も音読して覚えてしまいましょう。
 注意To make this page, I took a lot of advice from Mr. Derek, a Canadian. I really appreciate his help.
 (和文は、英文からの直訳を基本に書いています。日本語でこのゲームを説明したものをそのまま英文にすると、ネイティブの方から見ると、かなり不自然なってしまいます。そこで、カナダ人のデレックさんから、ネイティブらしい言い回しを、いろいろ教えていただきました。大変感謝しております。)
   HOW TO PLAY THE GAME  ゲームのやり方
  *Let's play a game called "Find the word!"

Prepare some fresh sheets of paper (and words list)
*「単語当てゲーム(単語を探せ)」と呼ばれるゲームをしましょう。

何枚かの白紙(と単語リスト)を用意してください。
 1 First of all, every one should choose one word (from the list) and write it down on a sheet of paper.

Turn over the sheet and don't show it to anyone.
まず最初に、全員(リストから)1つの単語を選び、それを紙切れに書きます。

紙切れを裏返し、誰にも見せてはいけません。


*レベルが上がってくると、単語力も上がってくるので、リストを用意するなどして、範囲を絞っておくと、ゲームを進めやすいです。
 2 Next, settle on whose turn is the first.

When the number of members who join the game is large, group people into pairs or threes.
次に、誰の番が最初になるかを決めます。

ゲームに参加するメンバーの数が大きい時は、人々を2~3人のグループに分けます。
 3 The first person or team only responds "yes" or "no" to the others' questions as the others are trying to find the hidden word. 初めの人またはチームは、他の人たちが隠された単語を見つけようとするので、(他の人たちの)質問に、「はい」か「いいえ」だけで答えます。
 4  Each person or team can only ask one "yes " or "no" question at a time, going clockwise or counter-clockwise. それぞれの人またはチームは、1回につき1つの「はい」か「いいえ」(で答えられる)質問だけ尋ねることができます。そして、時計回り(右回り)または反時計回りに進んでいきます。
(clockwise
= クックワイズ=《副》 時計回りに)
 5 If the person or team fails to guess the word, the next person or team gets to try. もし人またはチームが、その単語を言い当てるのに失敗したら、次の人またはチームが挑戦する機会を得ます。
(guess =(謎など)を解き当てる
get to
 =(米)~する機会を得る)
 6 If you choose to guess soon after your question, you can say like "Is it ****?"

If your guess is right, you can get one point.

Be careful if you guess wrong, you will be eliminated and have no chance to guess after that.
もしあなたが、あなたの質問のすぐ後に答えを言い当てることを選んだら、あなたは、「それは~ですか。」のように言うことができます。

もしあなたの推測が正しければ、あなたは1点得ることができます。

ただし、もしあなたが間違って(推測して)しまったら、あなたは除去され[抜けることになり]、その後、言い当てる機会を持たないでしょう[失うことになります](ということに注意してください。)
 7 Be sure to wait your turn before guessing the answer, even if you find the right answer midway.  たとえあなたが途中で正しい答えを見つけても、答を言い当てる前に必ずあなたの順番を待たなければいけないと思ってください。
[順番が来るまで答えられません。]
(wait=《自動》(機会)を待つ)
 8 Work your way around (the room), giving each person or team a chance to respond to the others' questions. (部屋を)順々に回して行き、それぞれの人またはチームに、他の人達の質問に答える機会を与えてください。[全員が(1度は)回答者になれるようにしてください。]
 9 A person or team who gets the highest points is the winner. 一番高い点を取った人またはチームが勝者です。
 10 Don't forget if you make a nice question but can't guess right, you may give a good clue to the rest of the persons or teams.

Moreover if you don't listen to the others' conversation, you must miss getting very important clues.
もしあなたが良い質問をしたけれども正解を導き出せなかったら、あなたは、残りの人またはチームに良いヒントを与えてしまうかもしれないということを忘れないでください。
(clue=ク
=ヒント・手がかり・謎解きの鍵)


さらに、もしあなたが、他の人達の会話を(注意して)聞いていなければ、あなたはとても重要な手がかりを手に入れそこなうに違いありません。
(→人の話を聞いてないと、ヒントを聞きそびれちゃいますよ。)




  Examples of Questions
and Answers:
質問と答えの例:
  注意ゲームに慣れてきたら、ただ、"Yes""No"で答えるのではなく、"Yes, it is.""No, I don't."など、ていねいに答える練習をしてみましょう。意外とむずかしいですが、これをスラスラできるようになると、ネイティブっぽく話せるスキルが身につきますよ‼ 
  Level 1  レベル 1
 1 Is it red?
→Yes, it is. / No, it isn't.
それは赤いです赤いですか。
→はい/いいえ。
 2 Is it round?
→Yes, it is. / No, it isn't
それは丸いですか。
→はい/いいえ。
 3 Is it big? → Yes, it is. / No, it isn't. それは大きいですか。
→はい/いいえ。
 4 Is it in the sea?
→Yes, it is. / No, it isn't
それは海の中にありますか[いますか]。
→はい/いいえ。
 5 Do you like it?
→Yes, I do. / No, I don't.
あなたはそれを好きですか。
→はい/いいえ。
 6 Do you do [play] it?
→Yes, I do. / No, I don't
あなたはそれをしますか。
→はい/いいえ。
 7 Do you often eat it?
→ Yes, I do. / No, I don't.
あなたはしばしばそれを食べますか。
→はい/いいえ。
 8 Can you eat it?
→Yes, I can. / No, I can't.
*あなたはそれを食べることができますか。[それは食べられますか]
→はい/いいえ。
改行
Level 2 レベル 2
 1 Does the word start with the letter "L"?
→Yes, it does. / No, it doesn't
その単語は、「L」から始まりますか。
→はい/いいえ。
 2 Is there the word on the first page of the list?
→Yes, there is. / No, there isn't.
その単語は、リストの初めのページにありますか。
→はい/いいえ。
 3 Do you feel happy when you imagine the word?
→ Yes, I do. / No, I don't.
あなたがその言葉を想像する時、幸せな気持ちになりますか。
→はい/いいえ。
    改行
  Level 3 レベル3
  Is it usually used at school?
→Yes, it is. /No, it isn't.
それは普通学校で使われていますか。
→はい/いいえ。
  Is it served with dinner?
→Yes, it is. /No, it isn't.
それは夕食で出されますか。
→はい/いいえ。
  Have you ever tried it before?
→Yes, I have. / No, I haven't.
あなたは以前それを試したこと[やってみたこと]がありますか。
→はい/いいえ。
 
  Have you ever been there before?
→Yes, I have. / No, I haven't.
あなたは以前そこに行ったことがありますか。
→はい/いいえ。
  Is it a typical Japanese custom to eat it with soup on New Year's Day?
→Yes, it is. /No, it isn't.
元旦にそれを汁物と一緒に食べることは、典型的な日本の習慣ですか。
→はい/いいえ。
  改行 
  注意In case you can't answer "yes" or "no", you can say like "Yes and no." 注意万が一あなたが「はい」とも「いいえ」とも答えられない場合は、あなたは、「『はい』でもあり『いいえ』でもある→どちらとも言えない。」のように、言うことができます。
     

                    TOP


リンク第4章 和文英訳・英語を話せるようになるための英作文


リンク第6章 カテゴリー別・英語のまとめ/Gameに戻る