和文英訳 / 募集広告       戻る

2) 防災訓練の参加募集広告
☆ページ内リンク☆
初めに (翻訳の依頼を受けて)

   防災訓練の参加募集広告 (英文)

   募集広告の英文和訳(直訳)

避難所で必要と思われるお知らせ文

自治体の役立つ防災関連ページ (リンク)

☆関連ページへのリンク☆
災害と環境問題 (目次)
↑地震やエネルギーなどの表現や記事もこちら


天気・天候・災害に関す表現はこちら
↑台風などに関する用語や表現もこちら 

初めに (翻訳の依頼を受けて)

ある町(仮名:A市)の国際交流協会(AIFA=A-city International Friendship Association)から、「町の防災訓練に、外国人の参加を促す広告を出したい」ということで、翻訳依頼を受けました。

 「防災訓練」はとても大事なことですが、いざ英文に直すとなると、普段使わない用語も多いため、戸惑う人もいると思います。しかし、大丈夫!防災に使われる初歩的な用語や使い方はを覚えておくだけで、自信を持って英語を使った手助けができると思います。「準備」は、「防災」にも「通訳」にも必要なことですね。

 ここでは、「防災訓練参加募集広告」と、「防災関連用語お役立ちサイト」を紹介します。




防災訓練の参加募集広告

 以下、私が依頼を受けて翻訳した文面です。


PROTECT YOURSELF!

 
Disaster Preparedness Drill for Foreign Residents
 preparedness=プリペアードゥネス=準備、drill=ドゥる=訓練

 Date:  Sunday, September 28, (10:00-12:00)
 Venue: the Parking Lot at A-City Hall

  venue=ニュー=開催場所 (スポーツ大会やコンサートなどでよく使う)
    A市役所の前ならin front of A、裏ならbehind Aとします。
 
Please come to the AIFA Booth by 10:15am.


 
Why don't you join the Disaster Preparedness Drill
    of A-City with us?


Foreign residents who are not comfortable with Japanese can participate in this drill.
AIFA volunteer interpreters will assist you in your language (English, Chinese, Korean, Vietnamese).

↑このあたりの表現は、覚えておくといろいろな場面で使えると思います。

  *Learn the proper use of a Fire Extinguisher

  *Simulation Training for Smoke Caused by Fire

  *How to use the AED (Automated External Defibrillator)

  *Warm meal service

For more information, please contac AIFA at xxxxx.
Please look at AIFA home page xxxxxx.


- 上記英文の和訳 (直訳) -

*以下は、上記の英文の直訳です。依頼文では、内容として「消火器・煙体験・炊き出し・AEDを行う予定です。」とありましたが、翻訳文では、より具体的な表現に直しました。比べてみて、いかがでしょうか。外国人にも伝わりやすい表現になったと思います。

自分の身は自分で守ろう!(←自分自身を守ろう)
   外国人居住者のための防災訓練

  開催日(←日付): 9月28日(日) (10:00~12:00)
  開催場所 : A市役所の駐車場
   10:15amまでにAIFAブースにお越しください。

 
私達と一緒にK市の防災訓練に参加しましょう!
    
(←なぜあなたは参加しないの、しましょうよ。)

日本語が苦手な外国人居住者が、この訓練に参加できます。
KIFA の通訳ボランティアが、あなたの言語(英語、中国語、韓国語、ベトナム語)でお手伝いします。


  *消火器の適切な使用法を学ぶ
  *火事によって引き起こされる煙に対する模擬体験訓練
  *AEDの使用法
  *炊き出し (←暖かい食事の奉仕)

詳しくは(←より多くの情報のためには)、xxxxで、AIFAにご連絡ください。
AIFAのホームページxxxxxをご覧ください



避難所で必要と思われるお知らせ文

  日本語文  翻訳英文 解説など 
  ①避難所での持病がある人への対応
持病がある方で、薬がない方または足りなくなりそうな方は、12月2日(金)以降、順次医師の避難所巡回がありますので、その時に申し出てください。 If you have a chronic disease and you don't have the medicine or are about to run out of it, please let us know when the doctor go around the shelter in order after Friday, December 2.
  医師の診察を受けるには予約が必要ですので、避難所受付で申し込んでください。 You need an appointment to see a doctor, so please apply at the reception desk of the shelter.   apply
=申請する

(予約申し込み期間も書くべきかと?)と依頼者にメッセージを添付。翻訳時に気付いたことは依頼者に確認するべきと思います。 
それまでに薬が足りなくなりそうな方は、各市町村医師会で処方箋を受けた上、調剤薬局で購入してください。 If you are likely to run out of your medicine by that time, get a prescription from your local medical association and buy it at a prescription counter, a pharmacy or a drugstore. 薬局
英/pharmacy
米/drugstore

処方箋受付
投薬(口)
prescription counter
=調剤台

避難所で英語を必要とする外国人はネイティブとは限らないので、その配慮も必要かと思います。
上記3件は、2022年12月1日に下記の依頼メールに基づいて行った翻訳です。
翻訳内容について、どのような結果になったか問い合わせたところ、「今回は訓練のため、公表する予定はなく、“採用”などはありませんのでご了承ください。」とのことで、「なんだかな~」という感じでした。
**********
関東地域国際化協会連絡協議会(県、政令市レベルの国際交流協会の連絡団体)にて緊急時を想定した翻訳訓練を実施することとなりました。
今回は、大規模な発災直後に、翻訳作業が必要となった情報について、関東地域で協力して翻訳を分担することとなりました。
つきましては、急ではありますが、本日翻訳にご協力いただけるボランティアの方を募集します。

今回の訓練は、災害が発生し、緊急に翻訳が必要となった場合を想定し、翻訳の手順の確認やボランティアの方々とのやり取りを発災時にスムーズに行うためのもので、
翻訳のお願いが非常に唐突なものになっていますが、事情をご理解いただき、可能な方にはご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
    
       
       







自治体の役立つ防災関連ページ (リンク)

防災関連の用語というのは、普段使わないものも多いので、いざ通訳や翻訳を頼まれると、出てこない事もあります。事前チェックをしておくと、安心です。
 以下は、役立つと思われるサイトのリンクを張っておきます。


Guide for Residents/ Disaster Prevention Information
↑東京都のページです。(2021年10月現在)



北区Kita City or Kita 防災・防犯ハンドブック(English)
東京都の北区のPDF形式のファイルです。(2021年10月現在)




  


  4章/和文英訳・日本語→英語プロ(?)の翻訳


 6章/カテゴリー別・和文英訳の翻訳のお仕事