3)-8 比 較 の 文  戻る

3)比較応用・基本例文 (高校レベル
☆ページ内リンク☆
①同格を使った表現 
 倍数・分数を使う表現 まとめ
 算数や数学的な表現(比較でないものも含む)
 長さや広さなどの表し方(比較でないものも含む/byの使い方)


②比較級を使った表現

 比較級 + and + 比較級  The+比較級~, the+比較級
 no longer prefer A to B  superior/ inferior 
 the latter/ the late 
 差の大きさを表す比較
 
既に述べられた名詞の繰り返しを避けるthat/those

③最上級を使った表現

④最上級と同じ意味になる表現


微妙で難しい表現
 not so much as/at most /no more than他
 「喜劇・悲劇、いったいどっち?」など、面倒な表現


高校レベルの比較は、覚えるのが面倒なものも多く、その割には実際の英会話ではあまり使わないものも多いです。高校の定期試験や大学受験で必要な人は、解説を参考にして、覚えてみてください。やはり、基本例文と意味をしっかり覚えておくことが重要です。
 一般の方は、覚えておいた方が役立つと思われる文にマークを付けましたので、必要と思われたら、覚えてみてください。


 なお、前のページの比較の基本例文の中の応用の文は、ここで紹介しているものより簡単ですが、より重要です。比較が苦手な方は確認してみて下さい

  比較文・基本例文  和訳
(直訳を基本とします) 
 
 解説など 
同格を使った表現
  I have as many good books as you (do). 私はあなたと同じくらいたくさんの良い本を持っています。  many+名詞
much+名詞は分離しない


×
I have books as many as you.
 
My brother has four times as many books as I (do). 私の兄は私の4倍多くの本を持っています。
    
  Please ask her to call me as soon as possible.

=Please ask her to call me
as soon as she can.
彼女にできるだけ早く私に電話を(かけて)くれるように頼んでください。 as soon as possible=ASAP
=as soon as 人 can
→できるだけ早く

*possibleポッスィブる
=可能な
よく使う表現です。
    
He gave me money as well as advice.

≒He gave me
not only advice but also money.
彼は私に助言と同様にお金もくれました。

≒彼は助言だけでなくお金もくれました。 
A as well as B
=Bと同様にAも
→BだけでなくAも

スラッシュリーディング:
彼は私にお金をくれました/助言と同様に。〔助言だけでなく〕
     
    She is as hard a worker as you (are). 彼女はあなたと同じくらい勤勉な労働者です。  as+形容詞+a+名詞+as
×as a hard worker as  
The world is not as easy a place to live in as you think it is. 世の中は、君が(それが、そうであると)考えるほど、住むのに簡単な場所ではありません。
→世の中、君が考えるほど甘くないよ。
     
  He is as great a statesman as ever lived. 彼は、これまで生きてきたどんな人よりも劣らず、偉大な政治家です。
→彼は極めて偉大な政治家です。
*statesman=政治家
(politicianより良い意味で使う)

as~as ever+動詞=これまでに~したことのあるどんなものにも劣らず 

最上級とeverを使った文
She is as great a writer as ever lived.  
     
  She looks as cheerful as ever. 彼女は、相変わらず元気そうに見えます。  as~as ever=いつもと同じだけ→相変わらず 
He is as busy as ever. 彼は、相変わらず忙しいです。
     
He is as honest as any man I know. 彼は、私の知っているどの男性と比べても、きわめて正直です。 as~as any+単数名詞
=どの~と同じくらい→劣らず→きわめて~
     
  This room is twice as large as that one.

=This room is
twice the size of that one.
この部屋はあの部屋の2倍の大きさです。 詳しくは、
「~倍」や「~分のいくつ」の表現 まとめ 
  倍数、分数を使う表現 まとめ  覚えるべき基本例文はこちら
  A is ~as large as B.

 
*large=形容詞
AはBの~倍の大きさです。
←~倍大きいです。
←~の部分に以下の倍数を入れることができます。
  twice 2倍 ←普通2倍はtwiceですが、比較級を使た文ではtwiceは不可。two timesを使う。
  three times
four times 
3倍
4倍
 
  one and a half times
two and
a half times
1.5倍
2.5倍 
halfの前にaをつける
  a half = one half
 cf.
half
1/2
 cf. 半分
half=ハー
  a third = one third 1/3 *分数の分母は、1/2と1/4以外は序数で表します。
  a quarter = one quarter 1/4  quarter=クオータァ=1/4
  a fifth = one fifth  1/5  
  two thirds 2/3  *分子が1より大きい時は、分母を複数で表します。  
  three quarters 3/4 
  four fifths  4/5 
  two and three sevenths 2 3/7 =2と3/7 ←帯分数の場合
  twenty five over fifty eight  25/58  数字が大きい分数の場合
B/A = B over A と読む
    
  A is ~the size of B.

 *size=名詞.
AはBの~倍の大きさです。 ←~の部分に上の倍数を入れることができます。

size=イズゥ=大きさ、体積
  A is ~the weight of B AはBの~倍の重さです。 weight=ウイトゥ=重さ
  A is ~the length of B.  AはBの~倍の長さです。  length=ングす=長さ 
  A is ~the height of B.  AはBの~倍の高さです。 height=イトゥ=高さ
  A is ~the depth of B. AはBの~倍の深さです。 depth=デプす=深さ
  A is ~the width of B. AはBの~倍の幅です。 width=ウィドゥす=広さ、幅
 
  倍数・分数を使った基本例文
    …これを覚えよう! 
 
*繰り返し音読し、最後に日本語だけ見て英語を言えるようになると自信がつきます。
  This box is three times as heavy as that one.

=This box is
three times the weight of that one.
この箱はあの箱の3倍の重さです。  
  This bridge is one quarter as long as that one.

=This bridge is
one quarter the length of that one.
この橋はあの橋の1/4の長さです。  
  This building is half as high as that one.

=This building is
half the height of that one. 
このビルはあのビルの半分の高さです。 a half ではなく、
half にするのが普通 
  This lake is two-thirds as deep as that one 

=This lake is
two-thirds the depth of that one 
この湖はあの湖の2/3の深さです。  
  This river is twice as wide as that one.

=This river is
twice the width of that one. 
この川は、あの川の2倍の幅があります。 How wide is this river?
この川は、どのくらいの幅ですか。
It's about sixty meters wide.
それは約60m(の幅)です。
    ♡算数や数学的表現(比較でないものも含む)
  Three and six is nine.
(Three and six
are nine.)
Three
and six makes nine.

Three
plus six equals nine.
(Three
plus six equal nine.)
3+6=9 
主語が数式の時、単数、複数、どちらの扱いもあるようです。ここでは単数として例文にします。

equal=ーコーる
=《他》~に等しい《形》等しい


equal=be equal to
  Seven from nine leaves two.
Seven
from nine is two.

Nine
minus seven equals two.
9-7=2 
  Twice four is eight.
Two times four is eight.
Twice four is equal to eight.
Twice four makes eight.

Two
multiplied by four is eight.
Two
by four equals eight.
2x4=8



もし6x4だったら、
Six times four。

multiply
=るティプらイ
=~に掛ける

multiply 2
by 3
=multiply 2 and 3 together
=2に3を掛ける
If you time 2 by 4, you get eight.

One three is three.
Two threes are six.
Three threes are nine.
《子供の掛け算の読み方》
もし君が2に4を書けたら、君は8を得る。


1x3=3
2x3=6
3x3=9
  Two into eight is four.
Two
into eight goes four.

Eight
divided by two equals four.
8÷2=4  devide 8 by 2
=8を2で割る
  the fifth power of two/
two
to the fifth power
の5乗  
  長さや広さなどの表し方 (比較でないものも含む)
  ten square miles of forest  10㎡の森 ofの後は無冠詞の単数形
  A room 9 feet square contains 81 square feet. 9フィート平方の部屋は81平方フィートの面積になる。   
  a 3-by-4 card  縦3インチ横4インチのカード  by=乗除や寸法を表す前置詞 
  a room 12 (feet) wide by 18 feet long 間口が12フィート、奥行が18フィートの部屋 
  The room measures 12 feet wide by 18 feet long. その部屋は間口が12フィート、奥行が18フィートあります。 measure
=ジャー
=~の寸法がある/
~の長さ〔幅、広さ、高さなど〕がある
 (SVC文型)
  The room measures five meters by eight. その部屋は間口5m、奥行8mあります。
  The book weighs more than two kilos. その本は2キロより思いです。
(2キロ以上に近いが、2キロは含まない)
weigh
=ウ
=重さが~である
 (SVC文型)
  How much do you weigh?

I weigh 75 kilograms.
あなたはどのくらい思いですか?(→体重どのくらい?)

私は75kgの重さがあります。(→75㎏です)
比較級を使った表現   
  比較級 + and + 比較級  
   It is getting colder and colder these days.  最近、だんだん寒くなってきています。  比較級+and+比較級
=ますます~、だんだん~
More and more people are traveling abroad these days. ますますたくさんの人々が、最近、外国へ旅行に行っています。 
  the+比較級~, the+比較級~  
  The higher we go up, the colder it becomes. 私たちが、高く上れば上るほど、ますます寒くなります。 The+比較級~, the+比較級…
=~すればするほど、ますます… 


climb=クイム=(塔や山を)登る
go up=(エレベータ―やケーブルカーで)上る

patient=ペイシャントゥ
=《形》辛抱強い《名》患者
As《接》=(比較と用いて)~につれて
The longer I waited, the less patient I got.

≒As I waited loger and longer, I became less patient.
私は長く待てば待つほど、より少なく我慢強くなった→よりイライラしてきました。

≒私はますます長く待つにつれ、私は、よりイライラしてきました。
  no longer  
  You are no longer a child. あなたは、もはや子供ではありません。  no longer~
=not ~any longer
=もはや~でない
You are not a child any longer
    
  He is not younger than my father. 彼は、私の父より若いということはないです。 
=彼は私の父と同じくらいの歳かそれ以上だ。
A is not 比較級 than B.
AはBより~ということはない。
     
  We chose the smaller of the two puppies. 私たちは2匹の子犬の小さい方を選びました。 *puppy=パピィ=子犬

the+比較級of the two~
比べるものが2つの場合、比較級にtheをつける。
   prefer A to B 
   I like watching games better than playing them. 私は、ゲームをするより、ゲームを見る方が好きです。 prefer=プリふァー=~を好む

prefer
A to B
=BよりAを好む


would rather 動詞の原形A than 動詞の原形B
=BするよりむしろAしたい
=《米》
had rather
I prefer watching games to playing them.  私は、ゲームをするより、ゲームを見ることを好みます。
  I would rather watch games than play them. 私はゲームをするよりは、むしろゲームを見たいです。
  superior/ inferior  
  This wine is superior in quality to any other wine.  このワインは他のどのワインよりも、質において優れています。 superior (to)~
=スピィァリア
=(~より)すぐれている

inferior (to)~
=インふィァリア
=(~より)劣った
  She is inferior to me in English speaking ability.

=She is not as good as I am at speaking English. 
彼女は英語を話す能力において、私に劣っています。

=彼女は英語を話すことで、私ほど上手ではありません。 
   the latter/ the late  
  Of these two plans, I prefer the latter to the former.  これらの2つの計画の中で、私は、前者より後者の方が好きです。 latter=タァ
=より後の、後者、後半

late-later-latest
=
時間が遅い

late-latter-last
=
順序が遅い
He was born in the latter half of the twentieth century.

≒He was born in
the late 20th century.
彼は、20世紀後半に生まれました。
     
  That car is even faster than Porsche.

≒That car is
still faster than Porsche.
あの車は、(あのすごい)ポルシェよりもさらに速いです。 *Porsche=ポーシャ=ドイツ車

A is
even~than B
A is
still~than B.
「Bもいいが、Aはそれよ
りかなりすごい
という意味になります。
  差の大きさを表す比較  
  This house is much larger than mine.

=This house is
far larger than mine.
この家は私のより、ずっと大きいです。  
  My sister has more CDs than me. 私の姉は私よりもたくさんのCDを持っています。  many+more+複数名詞+than
=~よりずっとたくさんの
× much more CDs
My sister has many more CDs than me. 私の姉は私よりも、ずっとたくさんのCDを持っています。
     
  His grades were a little better than mine.

=His grades were
a bit better than mine.
彼の成績は、私のより少しだけ良かったです。 *grade=グレイドゥ
=成績、点数(=mark)
学年(英form)
  He is about ten kilograms heavier than me.

≒He is
heavier than me by about ten kilograms.
彼は、私より約10kg重いです。

≒彼は、約10㎏の差で、私より重いです。
*差を表すby

by~

=~の差で
 
  She is three years younger than him.

≒She is
younger than him by three years.
彼女は彼より3歳年下です。→
彼女は彼より3歳若いです。

≒彼女は3歳だけ、彼より若いです。
    比較/すでに述べられた名詞の繰り返しを避ける
that / those
  The population of Yokohama is larger than that of Kyoto.

× The population of Yokohama is larger than Kyoto. 
横浜の人口は京都のそれ〔人口〕より多いです。 *population
=ポピュイションヌ 
=人口、個体数
large⇔small (×few) 

that=the population
the+単数名詞の繰り返しを避けるthat
後にof 句が来ることが多い。
  The ears of an African elephant are bigger than those of an Indian elephant. アフリカ象の耳は、インド象のそれら〔耳〕より大きいです。 those=the ears
the+複数名詞の繰り返しを避けるthose
  単語の省略 
  I found the movie less boring than it is rumored to be.  その映画はうわさほどつまらなくはなかった。《意訳》

←私はその映画が(より)つまらなくはないことがわかった/それがつまらないと、うわさされているよりも。
thanの前にスラッシュを入れ、最後に省略されたboringを付け足すとわかりやすいです。

SVOC文型なので、その解説はこちら
最上級を使った表現   
  California is the third largest state in the United States of America.  カリフォルニアは、アメリカ合衆国で、3番目に大きな州です。 the second=2番目に
the fourth=4番目に 
  This is one of the best Italian restaurants in this city. これは、この町で、最もよいイタリアレストランの1つです。 one of the 形・最上級+複数名詞 = 最も~な1つ
       
  This picture interested me most. 私はこの絵に、最も興味を持ちました。
←この絵が、
最も私に、興味を持たせました。 
 
  This is the most interesting book (that) I have ever read. これは、私が今まで読んだ中で、最も面白い本です。 関係詞+完了形(経験)
=これまで~した中で最も~な


原級とeverを使った文
That was the best book that he had ever written.

≒That was
the best book that he ever wrote
それは、彼が生涯書いた中で、一番素晴らしい本でした。 関係詞後が、過去完了/過去なので、「今までに」ではなく、「生涯」になる。
       
   She is by far the best player on this team. 彼女は、このチームで、抜群にうまい選手です。
(まさに最高の選手です。) 
*最上級をさらに強調する表現ですが、置く位置に注意!
by far the best
much the best
the
very best

《米》on this team
《英》in this team
She is much the best player on this team. 
She is the very best player on this team.
       
  He is a very kind person. 彼はとても親切な人です。
形容詞にmostを単独でつける場合
→特定のものと比べているわけではない。
×the most

a very < a most
very < most
He is a most kind person. 彼は、きわめて親切な人です。
  These are very interesting books. これらはとても面白い本です。
These are most interesting books. これらは、ものすごく面白い本です。
       
  I feel happiest when I'm with my friends. 私は、私の友達と一緒にいる時、一番幸せに感じます。 最上級の形容詞にtheをつけない
→同一の人・物の中で、~の点/~な場合に一番という表現の時。
This lake is deepest here.  この湖はここが一番深いです。
       
  Even brave people sometimes feel afraid.

The bravest people sometimes feel afraid.
勇敢な人々さえ、時々怖れを感じます。

一番勇敢な人々でも、時々怖れを感じます。
どんなに勇敢な人でも、時々怖れを感じます。
 
       
  I'll make the most of this golden opportunity.  私は、この(金のように)貴重な機会を最大限に活用するつもりです。 make the most of~
=《有利な条件を》~を最大限に利用する
I'll make the best of this bad situation. 私は、このひどい情勢を何とかうまく乗り切るつもりです。 make the best of~
=《不利な条件を》~を何とかうまく切り抜ける
 最上級と同じ意味になる表現  
   Time is the most precious thing for me. 時間は私にとって、最も貴重な物です。  nothing (else)=単数扱い
=(他の)何も~ない

anything else=単数扱い
=他の何(でも)

as~as = so~as
Nothing is as precious as time.

=
Nothing else is so precious as time.
時間ほど貴重なものはありません。

←何も時間と同じくらい貴重ではありません。
Nothing is more precious than time.  何も時間より貴重ではありません。
Time is more precious than anything else 時間は、他の何よりも貴重です。
       
   She is the tallest in her school. 彼女は、彼女の学校で、1番背が高いです。 ←sheは、her/she isでも可

nobody (else)
=no one (else)
=単数扱い

=(他の)誰も~ない

anybody else
=any one else
=単数扱い

=他の誰(でも)

参考:
比較no other~
 
Nobody else in her school is as tall as she.

=
No one in her school is so tall as she. 
彼女の学校の(他の)誰も、彼女ほど背が高くありません。
Nobody in her school is taller than she. 彼女の学校の誰も彼女より背が高くありません。
She is taller than anybody else in her school.  彼女は、彼女の学校の他の誰よりも背が高いです。
       
微妙で難しい表現

わからなくて大丈夫!大学受験などで必要な人は覚えてください。
一般の人は、自分が使いたい表現があれば、それだけ覚えましょう。
英語で言えなくても、意味が理解できれば十分です。
  和文「そのドラマは、悲劇というよりはむしろ、喜劇でした。」
「悲劇・喜劇、いったいどっち⁉」…「結局、喜劇」という表現
  英文  スラッシュ・リーディング  解説
 ① The drama was not so much a tragedy as a comdedy. The drama was not so much a tragedy/as a comdedy. drama=ドラーマ=劇、ドラマ
tragedy=トジェディー=悲劇
comedy=メディー喜劇
rather=ざァ=むしろ


スラッシュリーディングをして、前半を見ればわかりやすい。

①②
悲劇ではない/喜劇ほどには。
→つまり喜劇

③④⑤
(むしろ)喜劇だった/悲劇(という)よりは。
→喜劇(直訳で理解できるので簡単?)


more (of)+名詞
=
more+形容詞の原級と同様、同一の人や物事内の、2つの性質を比べる時に使う表現。
 ② The drama was not a tragedy so much as a comdedy. The drama was not a tragedy/so much as a comdedy.
 ③ The drama was rather a comedy than a tragedy. The drama was rather a comedy/ than a tragedy.
 ④ The drama was a comdedy rather than a tragedy. The drama was a comdedy/ rather than a tragedy.
 ⑤ The drama was more (of) a comdedy than a tragedy. The drama was more (of) a comdedy/ than a tragedy.
    多いのか?少ないのか?同じなのか?
…はっきりして~~!という表現
  It will take at (the) most ten minutes to get there.  そこに行くのに、多くて10分かかるでしょう。
→せいぜい10分しかかからない。
英文を起こす時、意訳から考えると、英文が出てこないので、必ず直訳を考えてみましょう。
It will take at (the) least ten minutes to get there.  そこに行くのに、少なくとも10分かかるでしょう。
→10以上かかるでしょう。
 
    He paid me no more than 3,000 yen for the work. 彼は、その仕事に対して、3,000円より(1円も)多くなく私に支払いました。
→3,000円
(ちょうど)しか私に支払いませんでした。
A is no more than B.
Bより多くない
A=B Bしかない
「≒not more than
せいぜい」の意味もある


=only B
=as little as B

←少なさを強調
(否定的)
He paid me only 3,000 yen for the work.

=
He paid me as little as 3,000 yen for the work.
彼は、その仕事に対して、たった3,000円しか、私に支払ってくれませんでした。
He paid me as much as 30,000 yen for the work.  彼は、その仕事に対して、30,000円、私に支払ってくれました。 as much as B 
←多さを強調(肯定的)
He will pay me not more than 3,000 yen for the work. 彼は、その仕事に対して、3,000円以上ではなく私に支払うでしょう。
せいぜい3,000円以下しか、私に支払わないでしょう。
A is not more than B.
Bより多くない
A≦B 
「多くてもB」の意味

=A is at most B.
←少なさを強調(否定的)
He will pay me at most 3,000 yen for the work. 彼は、その仕事に対して、せいぜい〔多くて〕3,000円くらいしか、私に支払わないでしょう。
   
   The cost will be no less than 10,000 yen. 費用は、10,000円より(1円も)
少なくないでしょう。
→費用は、10,000円
(ちょうど)もかかるでしょう。 
A is no less than B.
Bより少なくない
A=B Bほど多くも
←多さを強調(肯定的)
「≒not less than
少なくとも」の意味もある
The cost will be no less than 10,000 yen.
The cost will be not less than 10,000 yen. 費用は、10,000円以下ではないでしょう。
少なくとも10,000円以上になるでしょう。
A is not less than B.
Bより少なくない
A≧B 
「少なくともB」の意味 

=A is at least B.
←多さを強調(肯定的)
The cost will be at least 10,000 yen.  費用は、少なくとも10,000円もかかるでしょう。
  He has no fewer than 200 CDs.

=He has no
less than 200 CDs.
彼は200枚CDを持っています。 few-fewer-fewest
little-less-least
←しかし、この使い方もある

←多さを強調(肯定的)
    
  A whale is no more a fish than a horse is (a fish). くじらは、馬が魚類でないのと同様に、魚類ではない。 whale=ホイる
=くじら
mammal=マる
=哺乳類
A whale is no less a mammal than a horse is (a mammal).  くじらは、馬が哺乳類であるのと同様に、哺乳類である。
 
  People are at their best when they are under pressure. 人々は、彼らがプレッシャーの下にいる時、最高の状態にいます。
→人はプレッシャーの下で、一番調子がよいものです。
at one's best
=最高の状態で

at (the) best
=最高でも 
The factory can produce 30 cars a month at (the) best その工場は、最高でも、1か月に30台の車を生産できます。
→最高30台
しか生産できません。
       



もう少し簡単な比較の文はこちら