戻る

The dark side of Asia’s pop music industry

  By Mariko Oi BBC News, 26 January 2016, From the section Asia

  「アジアのアイドル業界、その暗い側面」の翻訳へ



They are known as "idols" and their job is "to sell dreams". For decades, the young pop stars of Japan and South Korea have been the envy of teenagers.

①But behind the glamour, the lucrative industry is run by talent agencies with an iron fist. Two recent apologies by Japan's popular band SMAP and Taiwanese star Chou Tzuyu have highlighted just how much power they have.

Both J-pop and K-pop - as Japanese and South Korean pop are known - are multi-million dollar industries yet most of their stars are on salary and do not earn very much.

They are also bound by strict rules on how to be idols. In Japan, for example, many are not allowed to date and getting married requires permission.

The "no dating" clause of the contracts has resulted in some idols being sued for breaking it, accused of damaging their reputations. Two years ago Minami Minegishi from popular girl band AKB48 shaved her head and wept in apology, after breaking management firm rules by spending a night with her boyfriend.

Manufactured boy or girl bands are nothing new, but Tokyo-based Asia Bureau Chief of Billboard Magazine Rob Schwartz says "it's unheard of in the West for the agencies to control their personal lives".

"It's possibly comparable to the situation in the 1940s in the US when film studios had huge control over their movie stars but even then, they may have been encouraged not to date or marry but there was less coercion," he added.

In South Korea, while stars can date and get married more openly than in Japan, the agencies still have a very hands-on approach to their daily lives.

"They are very concerned about how their talents are perceived, in part because of several infamous scandals in the 1990s," said Mark Russell, an expert on the K-pop industry.

"If you go to the agency, every young trainee will give you a very polite bow and there are notices with the company rules on the wall to remind them how to behave."

There is also speculation that some young stars are advised to undergo cosmetic surgery.

Discussing politics is one of many taboos - recently, waving a Taiwanese flag got Taiwanese star Chou Tzuyu, 16, into trouble as critics argued that she was supporting independence.

Her video apology was posted online by her South Korean agency, JYP Entertainment.

Image copyright Youtube - JYP Entertainment Image caption The video showed a plainly dressed and meek-looking Chou bowing deeply and apologising repeatedly

It denied coercing her to appease angered Chinese audiences, but Mr Russell believes there would have been a serious sit-down discussion about how the scandal was not just about her but about the whole company.

What the agency failed to realise, however, was how it may be perceived in other markets where K-pop is also popular. Her apology triggered an outcry in Taiwan where many considered it humiliating not just for the young star but for Taiwan.

"Korea puts strong emphasis on humility but it can come across as too extreme outside the country," Mr Russell explained.

②A few days later in neighbouring Japan, the members of the ageing boy band SMAP - all dressed in black - bowed deeply in a sombre apology on their weekly programme SMAPxSMAP.

③Their sin was trying to leave their agency, Johnny & Associates.

④The apology was not only addressed to their fans, for rumours that they were considering splitting up, but also to the founder of the agency, 84-year-old Johnny Kitagawa, one of the most powerful and controversial figures in Japan's entertainment industry.

⑤He has been recognised three times by Guinness World Record, once for the most singles produced by an individual. He was behind 232 Number 1 Singles between 1974 and 2010, just one small measure of the virtual monopoly he has had on the creation of Japanese boy bands.

⑥Image copyright Courtesy of Fuji TV Image caption Though its members are well into their 40s, SMAP continues to be a mainstay of the entertainment landscape in Japan

⑦Standing at the centre of the five members was Takuya Kimura, the only member who was going to stay with the agency. The other four were reportedly going to follow their long-time manager Michi Iijima who is believed to have fallen out with its founder's sister and vice-president, Mary Kitagawa.

⑧At the far left was Masahiro Nakai - the group's leader who has usually been placed in the middle of the band. Such subtleties may be lost on many readers, but the symbolism is powerful for Japanese observers. The tabloid newspaper Nikkan Gendai headlined it: "Nakai's public execution."

⑨Others saw the similarity between SMAP members and Japan's so-called white collar salarymen, unable to disobey their employers.

⑩The word "corporate slaves" started trending on social media and when Twitter went down for 15 minutes at around that time, Japanese fans speculated that it was traffic from SMAP that brought it down.

⑪Fans also complained to the country's media watchdog, citing power harassment.

⑫But interestingly, mainstream media stayed away from the controversy and only reported the sense of relief that fans expressed at the news the band was staying together.

⑬This led to accusations that they were afraid of criticising powerful Johnny & Associates as it represents many other popular talents.

⑭The BBC approached Johnny & Associates about the controversy, but they declined to comment. South Korea's JYP Entertainment also did not respond to requests for comment on the Chou Tzuyu incident.

⑮"Journalists who work for mainstream Japanese media clearly understand what they're allowed to and not allowed to write so they operate on self-censorship," said Mr Schwartz from Billboard Magazine.

⑯In South Korea, while there is no single talent management agency which has the same iron grip on media, K-pop expert Mr Russell says "there was a lot more mutual back-scratching between the agencies and media before". The coverage of scandals has since changed, largely because of the liberating force of internet reaction on social media.

⑰Like elsewhere in the world, the glamour of pop stardom is a huge appeal for Japanese and South Korean children.

⑱But these latest incidents show that even among fans, there is a debate about how the reality of the industry is quite far from the dream that these idols are supposed to be selling.

 

アジアのアイドル業界、その暗い側面

BBC News 1月30日(土)16時1分配信
 
…《こちらの翻訳文はネットより、そのまま引用しています。》

彼らは「アイドル」と呼ばれ、その仕事は「夢を売ること」だ。日本や韓国の若いポップスターは何十年も前から、10代の若者のあこがれの的だった。 

①しかし、華やかな表面の裏には鉄のこぶしで、アイドルを管理するタレント事務所がある。最近、日本と台湾のアイドルが、相次いで公の場で謝罪する羽目になった。その様子は、タレント事務所がどれほど力を持っているかを、まざまざと浮き彫りにした。

日本と韓国のポップミュージックはそれぞれJ-POP、K-POPと呼ばれる。どちらも数百万ドル、数億円規模の産業だが、スターのほとんどは給料制で、それほどの収入はない。

若者たちはさらに、アイドルらしくふるまうよう、厳しい規則で縛られている。たとえば日本ではアイドルの多くはデート禁止で、結婚には許可が必要だ。

契約書の「デート禁止」条項を破ったアイドルが、評判を落としたと訴えられることもあった。人気女性グループAKB48の峯岸みなみさんは2年前、恋人と一夜を過ごして所属事務所の規則を破ったため、髪を剃って涙ながらに謝罪した。

作られたアイドル・グループは男女を問わず珍しくない。しかし音楽雑誌「ビルボード・マガジン」の東京在住アジア支局長ロブ・シュワルツさんは、「事務所がスターの私生活を管理するなど欧米では聞いたことがない」と話す。

 「考えようによっては、映画会社が映画俳優を強力にコントロールした1940年代のアメリカと似ていると言えるかもしれない。しかし当時でさえ、たとえスターのデートや結婚を奨励はしないにせよ、これほどの強制はなかった」

韓国では日本よりも堂々と、アイドルがデートしたり結婚したりできるが、それでも事務所はスターの日常生活を非常に細かく管理している。

K-POP業界に詳しいマーク・ラッセルさんは、「1990年代にいくつか派手なスキャンダルが相次いだせいで、事務所は所属タレントのイメージをとても気にしている」と説明する。

「タレント事務所に行けば、若い研修生がみんな実に礼儀正しくお辞儀をしてくれる。壁にはタレントとしてのふるまい方について、事務所の規則を書いた張り紙が念押しするように貼ってある」

事務所が一部の若いスターに、美容整形手術を受けるよう勧めているのではという憶測もある。

アイドルの政治発言も、タブーの1つだ。16歳の台湾人スター、チョウ・ツウィさん(16)は先日、ウェブサイト番組の中で台湾の旗を振ったことが問題視され、台湾独立を支持していると騒がれてしまった。

チョウさんが所属する韓国のJYPエンターテインメントは、本人の謝罪ビデオをネットに掲載して対応した。

怒る中国人ファンをなだめるために無理やり謝罪させたわけではないと、事務所は強要を否定した。しかし、スキャンダルは本人だけでなく事務所全体の問題なのだと、話し合いが行われたはずだとラッセルさんは指摘する。

しかしK-POPが人気の他の市場で彼女の謝罪ビデオがどう受け止めらるか、事務所側は考えていなかった。謝罪は若いスターだけでなく、台湾にとっても屈辱的だと多くの台湾人が受け止め、強く抗議した。

ラッセルさんは「韓国では謙虚な態度をとても重視するが、韓国以外ではやりすぎだと受け止められることもある」と説明する。

②その数日後には隣国の日本で、ベテラン男性アイドルグループSMAPのメンバーが黒い服装で自分たちのレギュラー番組「SMAPxSMAP」に登場し、沈痛な面持ちで深々と頭を下げて謝罪した。

③SMAPの過ちは、所属するジャニーズ事務所から独立しようとしたことだった。

④解散の噂に対する謝罪はファンにだけ向けたのではなかった。SMAPは、日本の芸能界で最も影響力が強く、かつ毀誉褒貶(きよほうへん)の激しい存在のひとり、ジャニーズ事務所の創業者で84歳のジャニー喜多川さんにも謝罪したのだ。

⑤喜多川さんはこれまで3回、ギネス世界記録に認定されている。そのうちの1つは「チャート1位のシングル曲を最も多くプロデュースした人物」で、1974年から2010年の間にナンバーワン・シングルを232曲手がけている。

⑥とはいえこれは、日本の少年アイドルグループをほぼ独占的に手掛けてきた人の業績の、ほんの一部に過ぎない。

⑦謝罪する5人の中心に立っていたのは、ひとり事務所に残るつもりの木村拓哉さんだった。ほかの4人は長年のマネージャー、飯島三智さんと共に事務所を出るつもりだったと言われている。飯島さんは、創業者ジャニー喜多川さんの姉で副社長のメリー喜多川さんと衝突したと伝えられている。

⑧向かって左端に立ったのは、いつもなら5人の中央に立つリーダーの中居正広さんだった。この細かい違いの意味は伝わりにくいかもしれないが、日本でSMAPを見てきた人にとっては、実に象徴的なことだった。大衆紙「日刊ゲンダイ」はその一面に「中居 公開処刑」と見出しをつけた。

⑨このSMAPの姿は、会社に逆らえないホワイトカラーのサラリーマンに似ていると受け止めた人もいた。

⑩謝罪放送の後、「社畜」という言葉がソーシャルメディアでトレンドし始めた。ほぼ同じころにツイッターが15分間ダウンしたため、日本のファンの間では、SMAP関連のツイートのせいだろうと憶測が飛び交った。

⑪パワーハラスメントだとして、日本の報道監視機関に抗議するファンも複数いた。

⑫しかし、興味深いことに日本の主要メディアはこの騒ぎからは距離を置き、SMAPが解散しないと知ってファンは安心という論調の報道に留まった。

⑬そのため、人気タレントをほかにも大勢抱える強力なジャニーズ事務所を批判したくないから、主要メディアは腰が引けているのではないかという非難が次に飛び交った。

⑭BBCは議論についてジャニーズ事務所に問い合わせたが、事務所側はコメントを断った。韓国のJYPエンターテインメントにもチョウ・ツウィさんの件についてコメントを求めたが、回答はなかった。

⑮ビルボード・マガジンのシュワルツさんは「日本の主要メディアで働くジャーナリストは、何を書いて良いか悪いかよく理解しているので、自己検閲している」と話す。

⑯ジャニーズ事務所ほどメディアに強力な影響力を持つ特定の事務所は、韓国にはない。しかしK-POPに詳しいラッセルさんによると、「以前は事務所とメディアのもちつもたれつがもっと多かった」。しかしそ主にソーシャルメディアでファンが活発に反応できるようになったのを機に、韓国の芸能スキャンダル報道は変わってきた。

⑰世界の他の国と同様、日本や韓国の子供たちも、華やかな芸能界に憧れる。

⑱しかし最近相次いだ一連の出来事は、アイドルが売っているはずの夢の世界と、業界の実態がいかにかけ離れているか、ファンの間でも浮き彫りにした。

 (英語記事 The dark side of Asia's pop music industry) BBC News