食べ物に関する英作文      Composition on Food
戻る



日本の食べ物について、英語で説明できるようになると、英会話も弾みます。しかし、結構むずかしいこともあるのでは?ここでは、「こんな言い方があるよ」というような例をあげていきます。こちらを参考に、初めのうちは、ご自分で説明文を書きだして、何度も音読し、暗唱できるくらいにすると、英語を話すのにとても役立つと思います。頑張って、やってみてください

食べ物に関する英作文で役立つページ:

 食べ物に関する英単語リスト

 観光/日本の食べ物 (←)

 外部サイト
 Asparagus(アスパラガスの15の健康に良い点
 (すべて英語のページですが、日々の生活に役立つことを、わかりやすく書いているページなので、興味のある方は是非、読んでみてください。もちろん、無料。リンクの了解も取っています。)
食事は、その国の生活・文化と密接な関係があります。
 海産物を食べないところで、魚の種類の英語をいくら並べても、まず通じないでしょう。また、同じ国でも、海辺の地域と内陸では、食文化に大きな違いがあります。
 私が英語を勉強し始めたころ、
同じ「牛」なのに呼び方がたくさんあることがわかり、頭が痛くなりました。後になって、これも文化の違いで、仕方がないこと・・・と気づいたのですが・・・・。

 日本食ブームが起きる前、おにぎりの海苔について、知り合いの外国人に説明したことがあります。その時は、「気持ち悪い!」と言われ、ちょっとショックを受けました。
 また、テレビで見たのですが、戦時中、外国人の捕虜に「ごぼう」を食べさせた日本人が、「根っこを食べさせた!」などと言われて、戦後の裁判で訴えられたという話も聞きました。それこそ、本当にショックで、それぞれの国の食文化の違いが理解されないのは、怖い事だと思いました。

 余談ですが、ボーイスカウトの日本連盟で、環太平洋地域の20ヶ国(+地域)以上からスカウトを招く行事の手伝いをした時、皆のために用意された食事が、「肉やハムを使わず、魚介類を使った物」というのが印象的でした。理由は、アジア地域には、
イスラム教徒のスカウトも多く、肉類は、豚肉だけでなく、すべて、「halal」(ーる=ハラール=祈りを捧げて処理された食べ物の意味」)にしなければならず、彼らにとって、とても重要な事と知りました。因みに、彼らとの会話はすべて英語でした。
 東京オリンピック開催も決まり、日本の国際化をより進めるためには、各国の宗教と食文化についても、最低限の知識が必要と思いました。

 話が逸れてしまいましたが、今では、「sushi」(寿司)や「tempura」(てんぷら)などは、外国でもかなり有名になってきていて、日本語のままで通じることも多いようです。しかし、日本食に触れたことのない人も、まだまだいるでしょう。関心のある食材や自分の得意料理の「
recipe」(スィピィ=調理法・レシピ)の説明など、あらかじめ英語でできるようにしておくと、コミュニケーションにとても役立つと思います。その際、単語の知識は必要ということで、食事に関する英単語をまとめた表など、活用してみてください。




Saury (さんま)

The reason why I choose the word "saury"is I love broiled saury.

Saury broiled with salt and served with grated daikon radish is very tasty.

Saury caught in autumn are so good and cheep, so many Japanese eat broiled saury with salt in autumn.






Bluefin tuna (クロマグロ)

 It is said that about 80% of the Pacific and Atlantic bluefin tunas are consumed in Japan. Fresh bluefin tuna is often served raw and suited for sashimi and sushi very much .

 The fatty part of the tuna is called Toro and the fattiest cut is called Otoro and very expensive, and the second fattiest part is Cyutoro and not fatty cut is Akami, rather cheap.

 On December 30, 2012, 222-kilogram Pacific bluefin tuna caught off northeastern Japan was sold at the Tsukiji fish market in Tokyo for a record 155.4 million yen.




Sushi (寿司)

Main article: List of sushi and sashimi ingredients


For culinary, sanitary, and aesthetic reasons, the minimum quality and freshness of fish to be eaten raw must be superior to that of fish which is to be cooked.

Sushi chefs are trained to recognize important attributes, including smell, color, firmness, and freedom from parasites that may go undetected in commercial inspection.

Commonly used fish are tuna (maguro, shiro-maguro), Japanese amberjack, yellowtail (hamachi), snapper (kurodai), mackerel (saba), and salmon (sake). The most valued sushi ingredient is toro, the fatty cut of the fish. This comes in a variety of ōtoro (often from the bluefin species of tuna) and chūtoro, meaning ‘middle toro’, implying that it is halfway into the fattiness between toro and the regular cut. Aburi style refers to nigiri sushi where the fish is partially grilled (topside) and partially raw. Most nigiri sushi will be completely raw]

Other seafoods such as squid (ika), eel (anago and unagi), pike conger (hamo), octopus (tako), shrimp (ebi and amaebi), clam (mirugai, aoyagi and akagai), fish roe (ikura, masago, kazunoko and tobiko), sea urchin (uni), crab (kani), and various kinds of shellfish (abalone, prawn, scallop) are the most popular seafoods in sushi. Oysters, however, are less common, as the taste is not thought to go well with the rice. Kani kama, or imitation crab stick, is commonly substituted for real crab, most notably in California rolls.


Yaki anago-ippon-nigiri (焼きアナゴ一本握り)
= A roasted and sweet sauced whole conge
r


Ebifurai-Maki (エビフライ巻き)
=Fried-shrimp roll


Pickled daikon radish (takuan) in shinko maki, pickled vegetables (tsukemono), fermented soybeans (nattō) in nattō maki, avocado, cucumber in kappa maki, asparagus, yam, pickled ume (umeboshi), gourd (kanpyō), burdock (gobo), and sweet corn (possibly mixed with mayonnaise) are also used in sushi.[citation needed]

Tofu and eggs (in the form of slightly sweet, layered omelette called tamagoyaki and raw quail eggs ride as a gunkan-maki topping) are common







Pineapple (パイナップル)

 Generally pineapples are produced in the tropical zone. As we Japanese live in the temperate zone, we seldom ate pineapples fresh before. We used to eat them canned, sliced and sirupped in sugar.

 Now we can get fresh pineapples at a supermarket all year long thanks to rapid and convenient transport system.